~後で,~ |
|
[动(た形)]/[名+の]+後(あと)で :表示一个动作之后发生另一个动作。“……之后” |
021 |
1 |
|
あまり~(否定) |
|
あまり[形1/动(否定)]:表示程度不高,“不太……” |
009 |
2 |
|
(~に~が)あります/います |
|
名[场所]に 名[物/人]が あります/います。 “某处有某物/人” |
004 |
3 |
|
(~は~に)あります/います |
|
名[物/人]は 名[场所]に あります/います。 “某物/人在某处” |
004 |
4 |
|
(~で~が)あります |
|
[场所]+で+[事件]+が+あります 表示在某处发生某事。 |
011 |
5 |
|
(~は~が)あります/います |
|
表示“所有”“拥有” =持っていますか |
016 |
6 |
|
~(は)いくらですか |
|
[名]は いくらですか。 询问价钱 |
003 |
7 |
|
いつ~ますか |
|
いつ [动]ますか いつ:何时? 不能加“に” 询问具体时间:“何時に” |
005 |
8 |
|
今~時~分です |
|
今~時~分です。 |
005 |
9 |
|
~か~ |
|
[名A]+か+[名B]:表示选择,“A或B”。 |
007 |
10 |
|
~が,~ [转折] |
|
[小句]が、[小句]:[转折] 连接两个小句,表示转折,“可是,但是”。 |
016 |
11 |
|
~が,~ [铺垫] |
|
[小句]が、[小句]:[铺垫] |
024 |
12 |
|
~が~ |
|
提示主语。旧信息用“は”,新信息用“が”。疑问词作主语时,一定用“が”(新信息)。 |
019 |
13 |
|
~が~です |
|
[名词]が [动词] 中立叙述(叙述直接观察的事物) |
019 |
14 |
|
~か~(では)ないか~ |
|
形式:重复谓语部分的肯定和否定形式 用法:用这一对反义词表示状况的一种反复。 |
023 |
15 |
|
~かったり~かったりです |
|
形1かった 形1かった+ り+です 用法:表示状态或者状况有多种可能。 |
023 |
16 |
|
~かどうか~ |
|
一般疑问句 → [小句] 简体 + か どうか 注意:二类形/名(去掉だ)+ か どうか |
023 |
17 |
|
~かな |
|
放在简体形疑问小句的结尾。用于自言自语。存在听话人的场合下,用于向对方传达一种不太有把握的信息或寻求确认。 |
022 |
18 |
|
~から~ [原因、理由] |
|
[敬体/简体小句(原因)]+から、……[敬体/简体小句]。から[接续助词]:接在表示理由、原因的小句的句尾,“因为……”。 |
011 |
19 |
|
~から~ |
|
名[场所]から[动] ~から:空间的起点 |
006 |
20 |
|
~から~まで |
|
名[时间]から名[时间]まで 起点→终点 |
005 |
21 |
|
~から~まで |
|
~から:①时间的起点②空间的起点 ~まで:①时间的终点②空间的终点 |
006 |
22 |
|
~くします |
|
[一类形]します 词尾い变く。通过主语的意志行动使事物发生改变 “使~变得/变成~” |
018 |
23 |
|
~くなります |
|
[一类形]なります 词尾い变く。表示自发地性质或状态的变化,“~变得~”。 |
018 |
24 |
|
(~を)ください |
|
[名]+を ください:请给我…… |
007 |
25 |
|
~くらい/ぐらい |
|
前接数量词,表示大概的数量,“大概~”“~左右” |
013 |
26 |
|
~けど,~ [转折] [铺垫] |
|
[小句]けど、[小句]:[转折][铺垫] 只用于口语、前接简体形式。 |
022 |
27 |
|
この/その/あの~は~です |
|
この(近称)/その(中称)/あの(远称) [名]は [名]です 指示连体词 |
002 |
28 |
|
これ/それ/あれは~です |
|
これ/それ/あれは [名]です。 事物指示词:これ/それ/あれ |
002 |
29 |
|
ここ/そこ/あそこは~です |
|
ここ/そこ/あそこは[名]です ここ:近称 そこ:中称 あそこ:远称 どこ:不确定地 |
003 |
30 |
|
こちら/そちら/あちら/どちら |
|
“ここ/そこ/あそこ/どこ”的礼貌说法。 |
003 |
31 |
|
(~は) ~ことができます |
|
[名(人)]+は+[动(基本形)]+ことが できます:表示可能。表示 ①能力 ②条件允许 |
020 |
32 |
|
(~は) ~ことです |
|
[名]+は+[动(基本形)]+ことです:“~是~” |
020 |
33 |
|
そして,~ |
|
そして:表示并列关系,“而且”“然后”。 |
010 |
34 |
|
(~を)~たいです |
|
[名]を [动(连用形)]+たいです:(我)想……(做某事) ~たい:按形1活用 |
017 |
35 |
|
~たことがあります |
|
[动(た形)]+ことが あります :表示有此经历,“(曾经)~过”。 |
021 |
36 |
|
~だったり~だったりです |
|
形2/名だった 形2/名だった+り+です 用法:表示状态或者状况有多种可能。另外往往会用一对反义词表示状况的一种反复。 |
023 |
37 |
|
~たほうがいいです |
|
[动(た形/ない形)]+ほうが いいです:表示建议,忠告“~比较好” |
021 |
38 |
|
~たり~たりします |
|
[动]たり [动]たり します。形式:动た形 + り 用法:用于列举若干有代表性的动作,同时暗示还有其他同类事物。 |
023 |
39 |
|
だれですか/何ですか |
|
何:[疑]什么(询问事物) だれ:[疑]谁(询问人) |
002 |
40 |
|
~て~[相继发生] |
|
[动]て [动]:相继发生、并列、手段、弱因果的关系,或前者为后者的伴随状况。 |
014 |
41 |
|
~て~[并列] |
|
[一类形]て [一二类形] 一类形容词的て形:词尾的“い”变成“くて”。 |
016 |
42 |
|
~で~ |
|
名[交通工具]+で+动:表示交通手段。 |
006 |
43 |
|
~で~ |
|
[名](场所)+で+动:表示动作进行的场所 (~に:表示存在的场所) |
007 |
44 |
|
~で~ |
|
[名]+で+[动]:①手段方法;②原材料 |
008 |
45 |
|
~で~[并列] |
|
[二类形/名词]で [一二类形/名词] 二类形容词的て形:词干+で |
016 |
46 |
|
~でいちばん~は~です |
|
名1[场所/时间]でいちばん [一二类形][名2]は[名3]です。在名1范围内,最名2的是名3 |
012 |
47 |
|
~ています[正在进行] |
|
表示动作或者变化正在进行。前接带有持续性的动作或者变化。 |
015 |
48 |
|
~ています[结果状态] |
|
表示动作或变化结束后留下的结果状态。(多为瞬间性动词或表示变化动词) |
016 |
49 |
|
~てから~[相继发生] |
|
[动]てから [动]:相继发生。强调先后顺序不可逆,“……之后……” |
014 |
50 |
|
~てください |
|
[动]て ください:“请(你)……”。请求对方做某事。 |
014 |
51 |
|
~ですか,~ですか |
|
[名]は [名]ですか、[名]ですか。 选择疑问句 “是……还是……?” |
003 |
52 |
|
ても,~ |
|
でも:表示转折关系,“但是”。一般只用于口语。 |
010 |
53 |
|
~てはいけません |
|
表示禁止,“不可以” |
015 |
54 |
|
~てもいいです |
|
表示许可,“可以……” |
015 |
55 |
|
~と~[并列] |
|
[名]と [名] 并列。 表示并列,“A和B”。 |
004 |
56 |
|
~と~ |
|
名[人]+と+动:共同做某事的对象,“和~(一起做某事)” ~と一緒に:“和……一起” |
006 |
57 |
|
~と~とどちらが~ですか |
|
[名A]と [名B]と どちらが [一类形/二类形]ですか。 “A和B,哪个更……?” |
012 |
58 |
|
(~は)~と言いました |
|
名[人]は [小句(简体形)]と 言いました:引用第三者说话的内容 |
024 |
59 |
|
~と思います |
|
[小句(简体形)]と 思います:引用说话人的思考内容。 |
024 |
60 |
|
どうして~のですか/んですか |
|
用于寻求与某前提状况相关的说明和解释。 |
024 |
61 |
|
どうしてですか |
|
询问理由。“为什么?” 回答多用“句子+から” |
011 |
62 |
|
(~は)どうですか |
|
どうですか:询问对方的感想,“如何,怎么样?” 询问过去的感想:どうでしたか。 |
010 |
63 |
|
(~は)どこですか |
|
询问存在的场所 |
003 |
64 |
|
どの~/どれ/どこ/いつ/何がいちばん~ですか |
|
在三个以上事物中询问哪一个更具有形容词的性质 |
012 |
65 |
|
どれ~/どの~ |
|
どれ/どの [名] “哪一个”,用于三个以上(含三个)事物中不确定是哪一个时。 |
002 |
66 |
|
どんな~ |
|
どんな+名:询问人或事物的性质,“什么样的”。 |
010 |
67 |
|
~ないでください |
|
[动]ないで ください:表示否定的命令,“请勿……” |
019 |
68 |
|
~なくてもいいです |
|
[动]なくても いいです:“不必……,不……也可以” “ない→なく”+“ても いいです” |
019 |
69 |
|
~なければなりません |
|
[动]なければ なりません:表示必须。 [动]“ない→なければ” +“なりません” |
019 |
70 |
|
に/で/へ/から/まで/と+は |
|
助词“へ、から、まで、と、で” “に/で/へ/から/まで/と”+は←复合形式表示对比 |
006 |
71 |
|
~に~ |
|
具体的时间+に:动作发生的时间点 |
005 |
72 |
|
~に~ |
|
名[人]+に 间接宾语+に:动作行为的对象 会います。 |
008 |
73 |
|
~に~ |
|
名[时间段]+に+名[次数]+[动]:表示频率 |
013 |
74 |
|
~に~ |
|
名[附着点/目的地]+に+[动]:附着点,着落点。移动行为的目的地。 |
015 |
75 |
|
(~は)~に~をあげます |
|
名1[人]は 名2[人]に 名3[物]を あげます “名1给名2~”。名2不能是“我“或”我方人员“ |
008 |
76 |
|
(~は)~に~をもらいます |
|
名1[人]は 名2[人]に 名3[物]を もらいます "名1从名2处得到名3"。 |
008 |
77 |
|
~にします |
|
[二类形/名]にします 通过主语的意志行动使事物发生改变 “使~变得/变成~” |
018 |
78 |
|
~になります |
|
[二类形/名]になります 示性质或状态的变化,“~变得~”。 |
018 |
79 |
|
~ね[确认] |
|
终助词:ね [确认] 当说话人就某事征求听话人的同意时,句尾用助词“ね”,读升调。 |
004 |
80 |
|
~の |
|
|
002 |
81 |
|
~の~[从属机构、国家] [属性] |
|
[名1]の [名2] [从属关系][属性] の:助词,连接名词与名词。 |
001 |
82 |
|
~の~[所属] |
|
[名]の [名](所属) 连接两个名词,表示所属关系、内容等 |
002 |
83 |
|
~のです/んです |
|
~のです/んです:[关联] 用于表达与某前提状况相关的说明和解释。 |
024 |
84 |
|
~の中で~がいちばん~です |
|
[名1]の 中で [名2]が いちばん [一类形/二类形]です。在名1的范围内,名2最…… |
012 |
85 |
|
~は~ |
|
~は:助词,提示主题。(读作wa) |
001 |
86 |
|
~は~[对比] |
|
~は:表示对比 |
005 |
87 |
|
~は~が~です |
|
[名1]は [名2]が 一类形/二类形です。使用表达情感的形容词,表示名1对名2的情感。 |
011 |
88 |
|
~は~が分かります/できます |
|
[名1]は [名2]が [动]ます/[一二类形]です。使用有关能力的词语,表示是否有能力。 |
011 |
89 |
|
~は~ (か)ったです |
|
[形1]做谓语时的过去肯定形式 → 把“い”变为“かった”+“です”。 |
009 |
90 |
|
~は~でした |
|
过去肯定:名词+“は”+二类形容词+“でした”。 |
010 |
91 |
|
~は~です |
|
[名1]は [名2]です。~は:助词,提示主题。~です:助动词,表示断定。 |
001 |
92 |
|
~は~です |
|
肯定:名词+“は”+二类形容词+“です” |
010 |
93 |
|
~は~です |
|
~は+ [场所名词] +です。“……在……” |
003 |
94 |
|
~は~(い)です |
|
[名]+は+[一类形]+です 名词具有性质 |
009 |
95 |
|
~は~ですか |
|
[名1]は [名2]ですか。 ~か:疑问助词,接在句尾表示疑问。念升调。 |
001 |
96 |
|
~は~では(じゃ)ありません |
|
否定:[名1]は [名2]では ありません。 |
001 |
97 |
|
~は~では(じゃ)ありません |
|
否定:名词+“は”+二类形容词+“では/じゃ ありません”。 |
010 |
98 |
|
~は~では(じゃ)ありませんでした |
|
过去否定:名词+“は”+二类形容词+“では/じゃ ありませんでした”。 |
010 |
99 |
|
~は~ (く)ないです |
|
[形1]做谓语时的否定形式 词尾“い”→“く”+“ないです/ありません”。 |
009 |
100 |
|
~は~ (く)なかったです |
|
[形1]做谓语时的过去否定形式 →把“い”变成“く+なかったです”/“く+ありませんでした” |
009 |
101 |
|
~ヘ~ |
|
名[场所]+へ+动 へ:表示移动行为的目的地,读作“え”。 |
006 |
102 |
|
~ヘ~に行きます/来ます |
|
名[场所]+へ+[动(连用形)]+に+行きます/来ます。表示移动行为的目的。 |
013 |
103 |
|
~ほうがいいです |
|
[一类形/二类形+な/名词+の] + ほうが いいです 表示自己的选择或向别人提议 |
018 |
104 |
|
(~が)欲しいです |
|
[名1] (愿望主体)+は+[名2] (愿望对象)+が ほしいです 表示想得到某物的愿望 |
017 |
105 |
|
(~は)~ほど~(く)ないです/ではありません |
|
[名1]は [名2]ほど [一类形]く ないです/[二类形]では ありません 名1不如名2那么… |
012 |
106 |
|
~前に,~ |
|
[动(基本形)]+前に、…:“在……前,……” 也可「名词+の+前に」 「时间量词+前に」 |
020 |
107 |
|
~ます/~ません/~ました/~ませんでした |
|
活用(かつよう):词尾变化。 现在肯定 现在否定 过去肯定 过去否定 |
005 |
108 |
|
~ましょう |
|
[动]ましょう:提议,劝诱对方与自己一起做某事。还可用于回应别人的提议。 |
017 |
109 |
|
~ましょうか[提议] |
|
[动]ましょうか: 表示提议。比“ましょう”稍微委婉些 还可表示:①“咱们一起……吧?” ②“我来……吧?” |
021 |
110 |
|
~ませんか |
|
[动]ませんか:用否定疑问句的形式,向对方提议或劝诱(与自己一起做某事)。 |
017 |
111 |
|
まだ~ (否定) |
|
まだ+[动(否定)] “尚未,还没……” 对“もう”提问的句子做否定回答 |
016 |
112 |
|
~も~です |
|
[名]も [名]です。 助词“も”:“也……” [数量词]+も+肯定形式:强调数量多。 |
003 |
113 |
|
~や~/~や~など~ |
|
[名1]や [名2] 助词「や」:表示不完全列举,“~呀~什么的”。「など」可以省略。 |
011 |
114 |
|
~よ[提醒] |
|
终助词“よ”用于提醒对方注意其不知道的事情,读升调。可表示告知提醒、轻微的警告等 |
008 |
115 |
|
~よね |
|
提出自己的意见,以征求对方的同意。对自己的意见的自信程度比“ね”略低 |
020 |
116 |
|
(~は)~より~です |
|
[名1]は [名2]より 一类形/二类形です。“名1比名2更……” |
012 |
117 |
|
~より~のほうが~です |
|
[名1]より [名2]の ほうが 一类形/二类形です。“比起名1来,名2更……” |
012 |
118 |
|
「を」→「は」 |
|
将宾语作为话题,或进行对比时,要将宾语后的“を”换成“は”。 |
009 |
119 |
|
~を~ |
|
[名]+を+[动]:表示动作的对象或内容(宾语)。 |
007 |
120 |
|
~を~[经过] [离开] |
|
名[场所]+を+动词[经过 离开]表示经过或离开某场所,搭配移动或离开意义的动词 |
014 |
121 |
|
基本型 |
|
辞書形①动1:ます→う段 ②动2:ます → る ③动3:サ変:します→する カ変:来ます→来(く)る |
020 |
122 |
|
た形 |
|
活用:“て形”的“て”换成“た”,“で”换成“だ” |
021 |
123 |
|
て形 |
|
动词て形 |
014 |
124 |
|
ない形 |
|
用法:一般用于表示否定。①ます→あ段(い→わ)+“ない” ②ます→ない ③来ます→来(こ)ない |
019 |
125 |
|
ます形 |
|
动词的连用形:働きます → 働き |
013 |
126 |
|
上/下/前/後ろ/隣/中/外 |
|
表示具体位置时,用:[名詞]+の+上/下/前/後ろ/隣/中/外 |
004 |
127 |
|
数量+で |
|
名[数量]+で:表示总计。 |
013 |
128 |
|
名词[时间]+动词 |
|
名[时间段]+[(持续性的)动] 表示动作或状态的持续时间。 |
013 |
129 |
|
名词[数量]+动词 |
|
[名词]+が/を+[数量词]+[动词] 限定が格或を格名词的数量词 |
013 |
130 |
|
一类形容词+名词 |
|
[一类形]+名 [一类形]修饰名词(作定语)时,直接接名词。 |
009 |
131 |
|
二类形容词+名词 |
|
“二类形容词+な+名词” 做定语(修饰名词) |
010 |
132 |
|
疑问词+か |
|
か:接在疑问词或表示疑问的词后,表示不确定。 |
020 |
133 |
|
疑问词+でも |
|
疑问词+でも:全面肯定,“任何……都” |
017 |
134 |
|
疑问词+も~(否定) |
|
疑问词+も+动(否定)。表示全面否定。 [较少数量]+も+否定形式也可以表示全面否定。 |
004 |
135 |
|
疑问词小句+か |
|
[带疑问词的小句]简体 + か 注意:二类形/名(去掉だ)+ か |
023 |
136 |
|
简体形 |
|
敬体和简体→句子的概念/各种词类做谓语时的形式 |
022 |
137 |
|
动词的简体形 |
|
动词基本形、た形、ない形 |
022 |
138 |
|
一类形容词谓语形式的简体形 |
|
い/くない/かった/くなかった |
022 |
139 |
|
二类形容词谓语形式的简体形 |
|
だ/ではない/だった/ではなかった |
022 |
140 |
|
名词谓语形式的简体形 |
|
だ/ではない/だった/ではなかった |
022 |
141 |
|
~間/間に |
|
[名+]の/[动(简体形)]+間:表示在某行为或事态持续的时间段; \n[名+]の/[动(简体形)]+間に:表示某行为或事态发生或完成的时间范围。 |
046 |
142 |
|
お/ご~ください |
|
“~てください”的敬语形式 \nお+[动1]/动2连用形]+ください \nご+[动3的汉字部分]+ください \n“お入りください”比“入ってください”礼貌程度高。 \n连用形只有一个音节的动词不能用于这种形式。 |
047 |
143 |
|
お/ご~します |
|
お+[动1]/[动2连用形]+する \nご+[动3的汉字部分]+する \n连用形只有一个音节的动词不能用于这种形式。 |
048 |
144 |
|
お/ご~になります |
|
お+[动1/动2连用形]+になる\nご+[动3的汉字部分]+になる \n连用形只有一个音节的动词不能用于这种形式。 |
047 |
145 |
|
~終わります |
|
[动(连用形)]終わります:表示动作或行为的结束。注意:用于具有一定量的行为、动作。 |
040 |
146 |
|
<~が~> ~は/が~ |
|
[小句(动词简体形)]+[名]は[名]/[形]です 动词小句简体形+名,形1简体形+名,(形2→词干+な)+名,(名1+が+名2+の)+名 |
025 |
147 |
|
~かしら |
|
和“かな”语义相近,用于简体句句尾,多为女性使用。 \n1) 没有听话人在场,一般为吐露内心疑问的自言自语。 \n2) 有听话人在场,向对方发问。 |
033 |
148 |
|
~かもしれません |
|
[小句(简体形)]+かもしれません 表示推测,其可能性低于“でしょう” 其简体形是“~かもしれない”。 |
026 |
149 |
|
~ことがあります |
|
[动(基本形/ない形)]+ことがあります \n1) [动(基本形)]+ことがあります:有时会发生某情况 \n2) [动(ない形)]+ことがあります:有时不做某事 \n否定形式不是“~ことがありません” |
031 |
150 |
|
~ことにします/ことにしました |
|
“我决定……” [动(基本形/ない形)]ことにします/ことにしました 表示说话人自己决定实施某行为时。\n~ことにします:当场下的决心\n~ことにしました:已经下定的决心 |
032 |
151 |
|
~ことになりました |
|
[动(基本形/ない形)]ことになりました 表示由于某种外在的原因,导致某事定下来。\n为了淡化个人意志,用“ことになります”表达个人的决定。 |
032 |
152 |
|
~させていただきます |
|
用于礼貌地表达自己的动作。礼貌程度高于“お/ご~します”。 |
048 |
153 |
|
~させてください |
|
动(さ)せてください:请求别人允许自己做某事。 \n提示:一般说话人不出现在句子中。 |
043 |
154 |
|
~し,~し |
|
[小句1]し、[小句2]し、[小句3] [罗列并列事项][罗列原因]小句1、2的主语“が”多用“も”替换。\n“し”前面可以是简体形/敬体形。表示理由时,后一个“し”可换成“から”,意思不变。“し”也可以单独使用;单独使用表示理由时,暗示还有其他的理由。 |
045 |
155 |
|
~しか~(否定) |
|
“只有……”,[名]しか+否定形式 表示限定。\n~しか~ない:带有主观感情色彩。 |
035 |
156 |
|
~過ぎます |
|
[动词连用形]/[形1(去掉词尾い)]/[形2词干]+過ぎます:表示超过了正常的量或程度。\n“~過ぎます”的活用与动2相同。 |
044 |
157 |
|
~そうです [传闻] |
|
[小句(简体形)]そうです [传闻] “~そうです”没有过去、否定和疑问的形式。\n表示消息来源时用“~によると” |
032 |
158 |
|
~そうです [样态] [推测] |
|
[动/形]そうです \n接续形式:动词连用形/形1去“い”/形2词干+そうです \n1)“~そうです”前接形容词时,通常表示“样态”,即根据某对象的外观印象,推测其性质。 \n2)“~そうです”前接表示活动或变化的动词时,通常表示某事发生前的征兆,即推测某事会发生。 \n特例:なさそうです/よさそうです \n否定形式:动 + そう + にも/に/も + ありません; 形1/形2 + そうではありません |
033 |
159 |
|
~だけ |
|
“这就是全部,不再有其他”,[名]だけ 表示客观的限定。 \n接续:名词/数量词+だけ |
035 |
160 |
|
~たところです |
|
[动]たところです:表示动作或事件刚刚结束(处于“刚刚结束”的阶段)。 |
040 |
161 |
|
~たばかりです |
|
[动]たばかりです:表示动作或事情刚刚结束。相比~たところです可用于动作结束后经过了较长一段时间的事态 |
040 |
162 |
|
~ために,~ [目的] |
|
([小句1(基本形)]/[名]+の)+ために、[小句2] 表示目的,前后两个小句的主语相同。 |
034 |
163 |
|
~ために,~ [原因、理由] |
|
([小句1(简体形)]/[名]+の/[形2]+な)+ために、[小句2] \n1) 多用于书面语或比较郑重的场合; \n2) 小句1多为非意志性的事态或状态。 |
039 |
164 |
|
~たら,~ |
|
[小句1]たら、[小句2] 用于表示假定条件。 \n用法1:假定条件(在不知道前项是否成立的情况下,假设其成立),“要是……的话……就” \n用法2:既定条件(在知道前项肯定成立的情况下)“在……之后” \n接续: “た”→“たら” \n动词否定:未然形+否定+たらー>なかったら\n“~ます”+“~たら”→“~ましたら” \n“~です”+“~たら”→“~でしたら” \n一类形容词后续“~たら”时,不用敬体形。\n过去否定形式~で(は)なかった->でなかったら |
035 |
165 |
|
~ちゃった |
|
为33课~てしまった的口语形式,语义基本相同,但令人不愉快的语气更弱。 |
037 |
166 |
|
~続けます |
|
[动(连用形)]続けます:表示动作或状态不间断的持续。\n“降ります”后面不能接“続けます”而须后接“続きます”。 |
040 |
167 |
|
~つもりです |
|
[动(基本形/ない形)]つもりです 表示说话之前已经形成的意志、打算。 \n~ないつもりです:我打算不做…… \n~つもりはないです/つもりはありません:我不打算做……,是强烈的拒绝语气。 |
032 |
168 |
|
~て/~ないで |
|
[动]て/[动]ないで 表示祈使或轻微命令,用于关系亲密的人之间。 |
029 |
169 |
|
~て~/~ないで~ |
|
[小句1]て/ないで+[小句2] [伴随状态] 表示进行小句2的动作主体处于小句1的状态 “~ないで”也可以说成“~ずに”,“~ずに”多用于书面语。 |
039 |
170 |
|
~て,~/~で,~ [原因、理由] |
|
[小句1(动/形1)]て/[小句1(名/形2)]で、[小句2] [原因、理由] 注意:小句2不可以是祈使句。 否定:ない→なくて |
036 |
171 |
|
~で [原因、理由] |
|
名+で [原因、理由] |
027 |
172 |
|
で/へ/から/まで/と+の |
|
で/へ/から/まで/と/ばかり等助词可以加 の 构成定语,修饰名词。 “に”不能后续“の”,而要改成“への”的形式。 |
045 |
173 |
|
~てあげます |
|
[动]てあげます Aは/がBに~てあげる “A为B做某事” A:行为主体(提供帮助的人) B:受益人 ~:A的行为 |
028 |
174 |
|
~てあります |
|
[他动]てある 表示有意进行的动作结果的存续状态。按照动1活用。 不出现意志、请求、祈使、命令等形式。 |
034 |
175 |
|
~である |
|
“です”的书面语简体形式。 |
041 |
176 |
|
~ていきます/きました [持续] [变化] |
|
用法:1) 空间移动,2) 时间移动 \nてくる:由基准时间点之前向基准时间点推移、变化。“由过去到现在”。 \nていく:由基准时间点向基准时间点之后推移、变化。“由现在到将来”。 |
045 |
177 |
|
~ていきます/きます |
|
[动]ていきます/きます \n实义动词,表示独立的动作。\n1) て前接表示独立动作的动词: 食べる、買う、見る、休む。此时,て形表示两个相继发生的动作。\n2) て前面的动词表示动作主体的状况: 着る、穿く、かける、持つ、連れる。此时,て形表示伴随状态。\n补助动词,不表示独立的动作。\n1) 表示以说话人为起点,空间上的移动方向。前接表示移动的动词: 帰る、歩く、走る、泳ぐ、飛ぶ、乗る \n~ていく:由近及远,~てくる:由远及近 |
039 |
178 |
|
~ていただきます |
|
“もらいます”的自谦语形式 |
048 |
179 |
|
~ていただけますか [请求] |
|
用于礼貌地请求别人为自己做某事。 “~ていただけませんか”比“~ていただけますか”礼貌程度高。 |
048 |
180 |
|
~ています [反复] [习惯] |
|
[动]ています: [反复][习惯] 表示习惯时,“~ています”“~ます”都可以使用, 但句中出现表示时间起点的形式时,不用“~ます”。 |
027 |
181 |
|
~ています [结果状态] |
|
[自动]ています 1)自动词表示动作,则“~ています”表示该动作正在进行。\n2)自动词表示变化,“~ています”表示结果的存续。 |
033 |
182 |
|
~ていらっしゃいます |
|
“~ています/~ていきます/~てきます”的尊他语。 |
047 |
183 |
|
~ているところです |
|
[动]ているところです:表示正在做的过程中(处于“正进行中”的阶段)。 |
040 |
184 |
|
~ておきます |
|
[动]ておく 在随便的口语中有时会缩略成:とく,均按照动1活用 \n1) 为了某个目的而事先做某事。[准备] \n2) 为了某个目的而做某事,并使其结果或效果留存下来。[留存] |
034 |
185 |
|
~ております |
|
“ています”的自谦语形式。 |
048 |
186 |
|
~てきます |
|
在口语中,表示去别处做某事后再回到原处, “去去就来”。 |
039 |
187 |
|
~てきました [出现] |
|
表示某种状态的开始或出现,只限于前接非意志性动词。 |
045 |
188 |
|
~てくださいます |
|
“~てくれる”的尊他语。 |
047 |
189 |
|
~てくれます |
|
[动]てくれます Aは/がBに~てくれる:表示“他人(A)为我或我方人员(B)做某事” A:提供帮助的人(动作主体) B:受益人(我或我方人员) ~:A的行为 |
028 |
190 |
|
~でございます |
|
ございます:“あります”更为礼貌的说法。 でございます:“です”更为礼貌的说法。 |
048 |
191 |
|
~差し上げます |
|
“あげる”的自谦语形式 |
048 |
192 |
|
~てしまいます |
|
[动]てしまいます \n1) 该动作所产生的结果是令人不愉快的事情。 \n2) 完成。(这种情况下,该动作一般是有意进行的) |
033 |
193 |
|
~でしょう [推测] |
|
[小句(简体形)]+でしょう。 “~でしょう” 表示推测。“大概,也许。” |
026 |
194 |
|
~でしょう? [确认] |
|
[小句(简体形)]でしょう? ①确认对方比自己更为熟悉的事情,读升调; ②当对方和自己意见不同,或叮问对方,读降调。 |
027 |
195 |
|
~でしょうか |
|
[小句(简体形式)]でしょうか:礼貌地对听话人表示疑问 接续: 1) 动/形1:简体+でしょうか 2) 名/形2:简体去掉だ+でしょうか |
031 |
196 |
|
~ですもの/~だもん |
|
口语中附于句尾,用于述说理由,带有抗议、不满、诉说、感叹、辩解等语气。 \n“~ですもの”的简体是“~だもの”,且于关系亲密的人之间。 \n“~だもの”→“~だもん”更随便,带有一种撒娇的语感,多为女性和孩子所用 |
042 |
197 |
|
~ではありませんか |
|
~もしかしたら 口语形式,一般与“~かもしれません”“~ではありませんか”等呼应使用,用于可能性较低的场合,表示“也许”“莫非”等意。 |
026 |
198 |
|
~てほしい |
|
(~に) [动]てほしい 表示对他人的愿望,希望他人做某事 \n当动作主体是自然、客观的事物时,主体后用助词“が” \n直接提出要求的表达方式,礼貌程度较低,不能直接对长辈和上级使用。 |
032 |
199 |
|
~てみます |
|
[动]てみる 表示尝试做某事。按照动2活用。 |
034 |
200 |
|
~ても,~ |
|
“即使……也……,尽管……还是……”。[小句1]ても、[小句2] 表示逆接关系 \n用于“小句1”成立时“小句2”理应成立但事实上却没有成立。\n接续:动:“て/で”→“ても/でも” \n 形1:“て”→“ても” \n 形2/名词:“で”→“でも” |
035 |
201 |
|
~でも [提示极端的例子] |
|
[名]+でも:提示极端的例子,“就连……” |
035 |
202 |
|
~でも [示例] |
|
[名]でも [示例] 用于举出几个选项中有代表性的一项。 |
037 |
203 |
|
~てもらいます |
|
[动]てもらいます “A从B处得到某项帮助/A由于B的行为而得到某种恩惠” A:受益人 B:行为主体(提供帮助的人) ~:B的行为 |
028 |
204 |
|
~と,~ |
|
[小句1(动词基本形/ない形)]と、小句2:“一……就……” 1) 表示恒常性状态、真理、反复状态、习惯; 2) 表示由于某种行为而发现了新的情况。 “~と”的后面不会出现表示意志,希望,命令,请求等表达方式。 |
031 |
205 |
|
~と会います |
|
[名]と会います “~に”:表示单向性的行为对象 “~と”:表示双向性的行为对象 |
027 |
206 |
|
~という~ |
|
[名1]+という+[名2]:表示称谓,“叫做……” |
029 |
207 |
|
~と思います |
|
[动(意志形)]+と思います 用法:将自己要做某事的意志告诉听话人。1) 是表示个人意志的表达方式,通常只能用于第一人称。 2) 问句可用于第二人称,用于直接询问对方的意志。 |
030 |
208 |
|
~と思っています |
|
[动(意志形)]+ と思っています 用法:表示某种意志持续了一段时间。可用于第三人称。 |
030 |
209 |
|
~とか~とか |
|
[名1]とか[名2]とか [小句1]とか[小句2]とか 用于列举同样性质的几个例子。“~とか~”只用于口语 |
037 |
210 |
|
~時,~ |
|
小句(简)+時:“……的时候,……” \n接续:名+の/形1(简)/形2(词干)+な/动(简) +時 \na.~する(基本形)+時、…:表示后项动作实现时,前项动作未完成 \nb.~した(た形)+時、…:表示后项动作实现时,前项动作已完成 |
027 |
211 |
|
~ところです |
|
[动(基本形)]ところです:表示动作即将进行(处于“即将做”的阶段)。 |
040 |
212 |
|
~な [禁止] |
|
[动(基本形)]+な:禁止 放在句尾 用于禁止听话人做某事 其语气的强硬程度与动词命令形相当,较粗鲁。 |
029 |
213 |
|
~ないと/~ないといけません |
|
表示必须或义务,“不……不行,不得不……”。 ないと是“~ないといけません/~ないといけない”的省略形式 |
029 |
214 |
|
~ながら |
|
“一边…一边…” 动+ながら 接续:连用形+“ながら”。 后面的动作是主要动作,前面的动作是次要动作。 |
027 |
215 |
|
~なければ/~なければなりません |
|
“必须……,不得不……” なければ:“~なければなりません/~なければならない”的省略形式 |
029 |
216 |
|
~なさい |
|
动词连用形+“なさい” 多用于长辈对晚辈、老师对学生、上司对下属下命令;语气比命令型客气。 |
029 |
217 |
|
~なら,~ |
|
[小句1(简体形)]なら、[小句2] \n根据对方的言谈或现场情况,陈述自己的意见或想法,以及向对方提出请求或忠告 \n接续:简体形式+なら; 形2/名词:去掉简体形式中的だ+なら |
037 |
218 |
|
~に [用途] [基准] |
|
[名]に 1) 表示用途时,前面是具体说明用途的名词,后面多是“使う”等动词; \n2) 表示基准时,前面的名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 |
036 |
219 |
|
~によると |
|
表示消息来源时用“~によると” |
032 |
220 |
|
~によって |
|
[名(事物)]は ~によって[动] (ら)れます。 在事物做主语的被动句里,当动作主体是特定的人时,用“~によって”来表示。 |
041 |
221 |
|
~のが~です |
|
当谓语是表示感情或擅长不擅长的形容词(好きです、嫌いです、苦手です、上手です、下手です)时,主语要用助词“が”来表示。 |
026 |
222 |
|
~のが見えます/~のが聞こえます |
|
某种景象映入眼帘/某种声音传入耳朵 [小句(简体形)]+の+が+見えます/聞こえます \n小句:形2词干+な+の; 形1+の; 形2+な+の |
036 |
223 |
|
~のために,~ [目的] |
|
[名]+の+ために、[小句] 表示目的,前后两个小句的主语相同。 |
034 |
224 |
|
~のために,~ [原因、理由] |
|
[名]+の+ために、[小句2] \n1) 多用于书面语或比较郑重的场合; \n2) 小句1多为非意志性的事态或状态。 |
039 |
225 |
|
~ので,~ |
|
[小句1]+ので+[小句2] 用于客观叙述某事的原因、理由。接续:简体/敬体+ので,前接简体较多;动词/形1简体+ので;名词/形2简体(だ→な)+ので; |
030 |
226 |
|
~のではないでしょうか [婉转陈述意见的表达] |
|
~のではないでしょうか:是婉转陈述意见的表达方式。“不是…吗?”。 \n否定+疑问,表达的是一种委婉的肯定, 相当于“~と思います”,但更加委婉。 \n简体形式是:“~んじゃない?” |
043 |
227 |
|
~の時,~ |
|
“……的时候” 名词+の+時 |
027 |
228 |
|
~のに [用途] [基准] |
|
[动(基本形)]+の+に \n1) 表示用途时,前面是具体说明用途的名词,后面多是“使う”等动词; \n2) 表示基准时,前面的名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 |
036 |
229 |
|
~のに,~ |
|
“明明……却,偏偏……”。 [小句1(简体形)]のに、[小句2] [逆接] \n逆接:前项与后项是有矛盾的。 表示在小句1的情况下,发生小句2的情况不符合常识常理, \n接续:[小句(简体形)]+のに \n[名词/形2な形]+のに |
042 |
230 |
|
~のは~です |
|
小句(动词简体形)+の+は[形]です。动词小句加形式名词“の”使之名词化,表示“做某动作”之意。 以上名词化形式作主语,而谓语是表示性质、状态的形1、形2时,主语用“は”表示。 |
026 |
231 |
|
~のまま,~ |
|
[名]+のまま、小句 表示将理应改变的某状态保持着去进行另外的动作。 |
042 |
232 |
|
~のようです [推測] |
|
[名]+のようです 表示根据说话人感知的某种情况进行推测,“好像,似乎“。 |
044 |
233 |
|
~のような味/においがします |
|
感觉到某种味道或气味,用法中的助词“が”和动词“する”,不能随意换用“を”和“ある”。 \n还可以是 \n“味/におい/声/音/感じ”がする \n“頭痛/寒気/吐き気/眩暈(めまい)”がする |
046 |
234 |
|
~のを~ |
|
小句(动词简体形)+の+を[动]。 这种名词化形式做宾语时,“の”和“こと”可以互换。 表达信息内容时,用“こと”;表示某动作时,用“の”。 |
026 |
235 |
|
~ば,~ |
|
[小句1]ば、[小句2]:表示小句1是小句2的必要条件。\n原则上句尾不能使用表示意志、希望、命令、请求的表达方式。不过,如果小句1的谓语为状态性谓语或者前后两个小句的主语不同时,则不受此限制。 |
037 |
236 |
|
~は~という~です |
|
[名1]は[名/小句]+という +[名2]です。用于对名词1下定义或做解释。[小句]可以是命令形、简体形、简体形+な等形式。\n「という」后面的[名2]多为“意味(意思)”,也可是其它名词 |
029 |
237 |
|
~は~に~られます |
|
受害被动句 [名1]は[名2]に[动] (ら)れます。 动作主体的动作并不直接作用于主语,但主语由于此动作而间接承受了某不良影响。原主动句中不存在的名词或名词短语,成为被动句的主语。 |
041 |
238 |
|
~は~に~を~させます |
|
他动词的使役句 [名1(使役主体)]は[名2(动作主体)]に[名3(动作的宾语/直接作用点)]を[他动](さ)せます。 |
043 |
239 |
|
~は~に~を~られます |
|
持有者被动句 [名1 物主]は[名2 动作施加者]に[名3 名1的所有物]を[动] (ら)れます。 句型表示该事物[名3]的持有者[名1],由于动作主体[名2]的某动作,而遭受了某种麻烦或损失。 |
041 |
240 |
|
~は~に~をくれます |
|
AはBに~をくれます。“A给B~”(B是“我”或“我方人员”) 物/所有权“由外向内”移动 别人给说话人(一方)的人某物 |
028 |
241 |
|
~ば~ほど |
|
“越……越……” 某性质的程度与其相关的动作、性质,成正比例关系。\n有五种接续方式 |
045 |
242 |
|
~が/は~られます |
|
事物做主语的被动句 [名(事物)]が/は[动] (ら)れます。 此句型中,动作主体一般是不确定的人的群体,因此一般在句子中不出现。 |
041 |
243 |
|
~は~を~させます |
|
自动词的使役句 [名1(使役主体)]は[名2(动作主体/被使役者)]を[自动](さ)せます。 |
043 |
244 |
|
~ばかり~ |
|
“光、净、只……” [名]+ばかり+[动]:表示所列举的事物全部相同 |
036 |
245 |
|
~ばかりいます |
|
“老是,总是,光……,净……” [动(て形)]+ばかり+いる:表示总是发生同样的事情或总是进行同样的动作[反复] |
036 |
246 |
|
~始めます/~出します |
|
[动(连用形)]始める:表示动作或变化开始。\n[动(连用形)]出す:表示突然出现了某情况。 |
040 |
247 |
|
~はずがありません |
|
~はずが(は)ないです。 “不可能…”。 \n“~はずです”的否定形式,表示根据某种理由做出某种否定性的推断。 |
042 |
248 |
|
~はずです |
|
[小句(简体形)]はずです。 简体形:はずだ。 “应该是……” \n表示说话人根据某种理由,做出某种合情合理的推断 \n接续:[小句(简体形)/名词+の/形2词干+な]+はずです。 \n可以用于: \n1) 说话人经历过但记忆不准确的事情; \n2) 说话人认为确实如此,但和实际不一致的情况。 |
042 |
249 |
|
~までに |
|
“在~之前(发生或完成某动作)”, [名(时间)]までに 表示某动作或事态发生或完成的期间的终点。 |
046 |
250 |
|
~まま,~ |
|
[小句1(动词た形/ない形)]まま、小句2 表示将理应改变的某状态保持着去进行另外的动作。 |
042 |
251 |
|
~みたいです [推测] |
|
[小句(简体形)]/[名]/[形2词干]+みたいです 表示根据说话人感知的某种情况进行推测,基本上与“~ようだ”同义。 用于比较随便的口语 |
044 |
252 |
|
~みたいです [比喻] |
|
[名]/[动(简体形)]+みたいです “好像…宛如…”,表示比喻时多与副词“まるで”呼应使用。语气更为随便,多用于口语; |
046 |
253 |
|
~も [超出预想] |
|
数量词+も+肯定形式:强调数量多,程度高;表示数量比预想的或应有的多 |
039 |
254 |
|
~やすいです/~にくいです |
|
“易于……”/“难于……” [动(连用形)]+やすいです/にくいです。 表示某事物的性质。 |
043 |
255 |
|
~ようです [推测] |
|
[小句(简体形)]/[形2词干]+な/[名]+の +ようです 表示根据说话人感知的某种情况进行推测,“好像,似乎“。 |
044 |
256 |
|
~ようです [比喻] |
|
[名]+の/[动(简体形)]+ようです [比喻][示例] “好像…宛如…”,表示比喻时多与副词“まるで”呼应使用。语气更为正式,多用于正式的口语或书面语。 |
046 |
257 |
|
~ように,~ |
|
[小句(基本形/ない形)]ように、[小句] [目的] 表示“为了使前项状态成立,而有意识地做后项事情”。 一般前接非意志性动词,或意志性动词的可能形式 |
038 |
258 |
|
~ようにします |
|
[小句(基本形/ない形)]ようにします:表示“努力做到……”。一般前接意志性动词 \n[小句(基本形/ない形)]ようにしています:表示平时留心保持某习惯。 |
038 |
259 |
|
~ようになります |
|
[小句(基本形/ない形)]ようになります:表示变化。 表示能力、状况、习惯等变成某种状态。 一般前接非意志性动词,或意志性动词的可能形式 |
038 |
260 |
|
~らしい~ [典型性] |
|
[名1]+らしい+[名2] 接尾词,前接名词,表示具有该事物应有的典型特征。 \n多与副词“いかにも”(确实、的确、实在)呼应使用。 \n若[名1]与[名2]为同一个名词时,表示“真正意义上的~”“像样的~”。 |
046 |
261 |
|
~らしいです [推測] [传闻] |
|
[小句(简体形)]/[名词/二类形小句简体形式(去掉だ)]+らしいです \n1. 根据某种观察到的情况进行推测; \n2. 婉转地叙述听来的消息。 |
044 |
262 |
|
~られます |
|
变形相当于动词的被动形式。但在句中并不表示被动,而是表示对动作主体的敬意 ;同时,不同于被动语句,尊他语句的语序、助词等,都不改变。 |
047 |
263 |
|
~んじゃないですか [婉转陈述意见的表达] |
|
表示婉转陈述意见,与“~のではないでしょうか”意思一样,礼貌程度略低。 |
046 |
264 |
|
名词的修饰 |
|
动词/形容词/动词小句/形容词小句修饰名词时,使用连体形式。连体形式:动词:简体形,形1:简体形,形2:词干+な,名词:名+の+名 |
025 |
265 |
|
自动词和他动词 |
|
自动词:AがV自→ 描述客观现象、动作行为的结果 \n他动词:Aが~をV他→ 描述主观的动作 |
033 |
266 |
|
形容词的副词性用法 |
|
接续:一类形容词:词尾い→く+动词 二类形容词:词干+に+动词 |
031 |
267 |
|
形容词+さ |
|
构成表示某种状态的名词。\n一类形词尾い→さ\n二类形容词词干+さ |
044 |
268 |
|
命令形 |
|
用于向对方下命令。从基本形变起 \n动1:->“え”段; \n动2:“る”->“ろ”; \n动3:“来(く)る”->“来(こ)い”,“する”->“しろ”。 |
029 |
269 |
|
意志形 |
|
说话人当场表示自己的决心、意志。从基本形变起 \n动1:->“お”段上的长音; \n动2:“る”->“よう”; \n动3:する→しよう;くる→こよう; |
030 |
270 |
|
ば形 |
|
动1:->“え”段+“ば”\n动2:“る”->“れば”\n动3:“来る”->“来れば”,“する”->“すれば”\n形1:“い”->“ければ” |
037 |
271 |
|
可能形式 |
|
活用:\n动1:->“え”段+“る”\n动2:“る”->“られる”\n动3:“来る”->“来られる”,“する”->“できる”\n用法:可能形式与“~ことができます”意义相同,即表示能力或条件允许或可能性。 |
038 |
272 |
|
被动形式 |
|
基于ない形\n动1:“ない”->“れる”\n动2:“ない”->“られる”\n动3:“来る”->“来られる”,“する”->“される” |
041 |
273 |
|
使役形式 |
|
使役主体强制、指示、放任、许可动作主体做某事。“让…做…”。\n基于ない形\n动1:“ない”->“せる”\n动2:“ない”->“させる”\n动3:“来る”->“来(こ)させる”,“する”->“させる” |
043 |
274 |
|
敬语 |
|
分为以下三类: \n尊他语:通过抬高话题中的动作主体,而对动作主体表示敬意。 \n自谦语:通过贬低动作主体(己方),从而相对地对动作接受者或动作涉及的对象表示敬意。 \n礼貌语:通过使用客气的词语,对听话人表示敬意。 |
047 |
275 |
|
尊他语 |
|
尊他语:通过抬高话题中的动作主体,而对动作主体表示敬意。 \n敬语使用的场合: \n1) 与比自己身份地位高的人(老师、上级或年长者等)说话时; \n2) 与陌生人或关系不密切的人说话时; \n3) 在郑重场合说话时。 |
047 |
276 |
|
自谦语 |
|
通过贬低动作主体(己方),从而相对地对动作接受者或动作涉及的对象表示敬意。 |
048 |
277 |
|
~は~られます |
|
直接被动句[人2 主语]は([人1 动作施加者]に)[动] (ら)れます。 主动句中的宾语(动作对象),挪到被动句中作主语。 被动句中,主语承受了动作施加者的某个动作或影响,是客观叙述,不带感情色彩,动作主体(动作施加者)用“に”表示。 |
041 |
278 |
|
使役被动形式 |
|
表示被迫做某事\n基于ない形\n动1:“ない”→“される”,“さない”->“させられる”\n动2:“ない”→“させられる”\n动3:“来る”→“来(こ)させられる”,“する”->“させられる” |
043 |
279 |
|
いくら~ても/いかに~ても |
逆接 |
|
m02 |
280 |
|
~以上に |
对比 |
|
m02 |
281 |
|
一方、~ |
对比 |
|
m01 |
282 |
|
~一方、~ |
对比 |
|
m16 |
283 |
|
~一方だ |
消极 |
|
m13 |
284 |
|
~うえ(に)、~ |
|
|
m11 |
285 |
|
お/ご~申し上げる |
自谦 |
|
m10 |
286 |
|
お/ご~いただく |
自谦 |
|
m16 |
287 |
|
お~しております |
自谦 |
|
m09 |
288 |
|
~おかげで/~おかげか |
原因 积极 |
|
m12 |
289 |
|
~かい |
大叔腔 |
|
m14 |
290 |
|
~かい/~がい |
价值 |
|
m14 |
291 |
|
~かね |
|
|
m07 |
292 |
|
~かもね |
推测 |
|
m06 |
293 |
|
~からといって~とは限らない |
部分否定 |
|
m16 |
294 |
|
~からといって~ない/~から~ない |
|
|
m16 |
295 |
|
~代わりに~/~かわって |
|
|
m08 |
296 |
|
~気がする |
语气弱 |
|
m11 |
297 |
|
~くらい~/ぐらい【最低限度】 |
概数 |
|
m10 |
298 |
|
~くらいだ【强调程度】 |
口语 |
|
m01 |
299 |
|
決して~ない |
否定 |
|
m15 |
300 |
|
ご~できる |
自谦 |
|
m10 |
301 |
|
~こと |
忠告 书面 |
|
m14 |
302 |
|
~ことから |
原因 |
|
m15 |
303 |
|
~ことだ |
忠告 口语 |
|
m14 |
304 |
|
~ごとに |
|
|
m07 |
305 |
|
~(という)ことになる |
|
|
m12 |
306 |
|
~際、~ |
|
|
m14 |
307 |
|
~さえ |
极端 |
|
m07 |
308 |
|
~さえ~ば |
条件 最低 |
|
m07 |
309 |
|
~し、~から、~ |
并列 原因 |
|
m04 |
310 |
|
~じゃって |
彻底完成 |
|
m06 |
311 |
|
~末 |
结果 积极 |
|
m08 |
312 |
|
~すら |
极端 |
|
m07 |
313 |
|
~せい/~せいで/~せいか |
原因 消极 |
|
m12 |
314 |
|
~たあげく(に) |
结果 消极 |
|
m08 |
315 |
|
~だけだ |
|
|
m08 |
316 |
|
~た結果 |
结果 |
|
m08 |
317 |
|
~だけで |
|
|
m08 |
318 |
|
~だけで(は)なく~も |
|
|
m11 |
319 |
|
~だけではすまない/だけですむ |
|
|
m08 |
320 |
|
~ために/~ための |
原因 |
|
m15 |
321 |
|
~たらいい |
建议 |
|
m07 |
322 |
|
~だろうと思う |
|
|
m07 |
323 |
|
ちっとも~ない |
否定 |
|
m15 |
324 |
|
~ちゃって |
彻底完成 |
|
m06 |
325 |
|
~っけ/~だっけ |
确认 |
|
m07 |
326 |
|
~である |
书面简体 |
|
m14 |
327 |
|
~である~ |
|
|
m16 |
328 |
|
~ていただければありがたい |
尊他 请求 |
|
m13 |
329 |
|
~ており、~ |
自谦 |
|
m13 |
330 |
|
~でしょ |
|
|
m15 |
331 |
|
~てちょうだい |
|
|
m13 |
332 |
|
~ては/~では |
消极 |
|
m02 |
333 |
|
~て初めて |
|
|
m14 |
334 |
|
~でも~でも |
|
|
m11 |
335 |
|
~、~、~、~と |
列举 |
|
m08 |
336 |
|
~といい |
建议 语气弱 |
|
m07 |
337 |
|
~ということからきた~ |
|
|
m05 |
338 |
|
~ということだ/~とのことだ |
传闻 |
|
m04 |
m11 |
339 |
~という点から |
|
|
m05 |
340 |
|
~というふうな/~というふうに |
举例 |
|
m05 |
341 |
|
~というものは/~ということは |
本质 |
|
m01 |
342 |
|
~というような/~というように |
举例 |
|
m05 |
343 |
|
~といえば |
后续评价 |
|
m04 |
344 |
|
~といったような/~といったように |
举例 |
|
m05 |
345 |
|
~といっても |
转折 |
|
m06 |
346 |
|
~といわれている |
|
|
m03 |
347 |
|
どういう |
询问 |
|
m07 |
348 |
|
~と思える/~とおもわれる |
主观判断 |
|
m11 |
349 |
|
~どわり |
|
|
m09 |
350 |
|
~ところ/~のところ |
|
|
m04 |
m11 |
351 |
~とされる |
书面 |
|
m06 |
352 |
|
~として |
|
|
m03 |
m05 |
353 |
~としては |
|
|
m03 |
354 |
|
~とともに、~ |
|
|
m11 |
355 |
|
~とは |
|
|
m01 |
356 |
|
~とは比べものにならない |
比较 要明示对象 |
|
m11 |
357 |
|
どんなに~ても/どれだけ~ても |
逆接 |
|
m02 |
358 |
|
~などという |
举例 |
|
m07 |
359 |
|
~なら~、~なら~ |
提及 |
|
m07 |
360 |
|
~なんて |
加强语境语气 |
|
m09 |
361 |
|
~においても |
|
|
m12 |
362 |
|
~に代わる~ |
|
|
m08 |
363 |
|
~に関する |
语气比「について」强 |
|
m11 |
364 |
|
~にしたら/~にしてみれば/~にすれば |
|
|
m03 |
365 |
|
~にしても、~にしても |
|
|
m11 |
366 |
|
~に相違ない |
推测 非100%确信 |
|
m05 |
367 |
|
~に対して |
|
|
m13 |
368 |
|
~にたいする~ |
|
|
m13 |
369 |
|
~に違いない |
推测 非确信 |
|
m05 |
370 |
|
~にて |
|
|
m09 |
371 |
|
~にとって、~ |
|
|
m03 |
m13 |
372 |
~には~がある |
原因 |
|
m13 |
373 |
|
~に夢中になる |
|
|
m11 |
374 |
|
~に基づいた~ |
|
|
m05 |
375 |
|
~による/~によって【不同场合】 |
|
|
m06 |
376 |
|
~による/~によって【方法、手段】 |
方法手段 原因 |
|
m10 |
m15 |
377 |
~による/~によって【方法、手段】 |
方法手段 原因 |
|
m15 |
378 |
|
~の一途をたどる |
|
|
m13 |
379 |
|
~のうえで(の) |
|
|
m07 |
380 |
|
~のうち |
|
|
m05 |
381 |
|
~のだ |
理由说明 直接断定 |
|
m10 |
382 |
|
~のだろう |
理由说明 推测语气 |
|
m10 |
383 |
|
~のだろうか |
疑问 |
|
m09 |
384 |
|
~(の)ではないか |
书面 |
|
m04 |
385 |
|
~のところ |
|
|
m11 |
386 |
|
~のに対して |
对比 |
|
m16 |
387 |
|
~のは間違いない |
确信 |
|
m05 |
388 |
|
~は~の1つだ |
|
|
m01 |
389 |
|
~ばいい |
建议 |
|
m07 |
390 |
|
~ばかりだ |
消极 |
|
m13 |
391 |
|
~ぶり |
|
|
m02 |
392 |
|
~ほうがっだ |
比较 建议 |
|
m02 |
393 |
|
~ほうがいいだろう |
建议 |
|
m02 |
394 |
|
~ほか、~も |
|
|
m06 |
395 |
|
~ほど |
强调程度 书面 |
|
m01 |
396 |
|
~ませ |
|
|
m10 |
397 |
|
~まで【提出极端事例】 |
极端 |
|
m07 |
398 |
|
~までには |
期限 发生某事的特定时间 |
|
m13 |
399 |
|
~見込みだ |
|
|
m11 |
400 |
|
~ものだ【回顾】 |
|
|
m02 |
401 |
|
~ものだ【感慨】 |
|
|
m02 |
402 |
|
~ものだ【性质】 |
|
|
m02 |
403 |
|
~ゆえに/~ゆえの |
原因 |
|
m15 |
404 |
|
~よう【目的】 |
书面 |
|
m10 |
405 |
|
~ような~/~ように~ |
举例 |
|
m05 |
406 |
|
~よりも |
「より」表起点时,不能加助词「も」 |
|
m02 |
407 |
|
~わけがない |
否定 语气强 |
|
m13 |
408 |
|
~わけではない |
|
|
m11 |
409 |
|
~わけにはいかない |
|
|
m03 |
410 |
|
~わね |
大婶腔 |
|
m07 |
411 |
|
~を~と呼ぶ |
|
|
m05 |
412 |
|
~をきっかけにして |
后项多为好结果 |
|
m05 |
413 |
|
~を中心とした |
|
|
m05 |
414 |
|
~を占める |
比例 |
|
m16 |
415 |
|
~を問わず |
书面 |
|
m14 |
416 |
|
~を含めて |
|
|
m03 |
417 |
|
が/を/へ/と/から+は |
|
|
m01 |
418 |
|
“动词‘ます形’去掉‘ます’的形式”,~ |
|
|
m02 |
419 |
|
名词+の+名词 |
|
|
m01 |
420 |
|
“が”与“の”的互换 |
|
|
m05 |
421 |
|
倒装【强调原因、理由】 |
|
|
m03 |
422 |
|
拟声词+する |
|
|
m09 |
423 |
|
が/を/に/で/と/から+しか |
|
|
m11 |
424 |
|
が/を/に/で/と/から+も |
|
|
m11 |
425 |
|
助词“で”的小结 |
|
|
m15 |
426 |
|
~あってこそ |
只有/全靠有……才…… |
【動詞て形】+こそ(「こそ」表示强调。) |
m25 |
427 |
|
~以上(は)~ |
既然……就…… |
【动词(简体形式)】+以上(は) |
m24 |
428 |
|
一方(で),~【同时进行】 |
两个不同的动作同时进行 |
【動詞基本形】+一方(で) |
m19 |
429 |
|
~以来 |
自……以来一直 |
【動詞て形/表示过去时间的名词】+以来 |
m23 |
430 |
|
~うえで |
①在……方面,……上\n②在……之后 |
①【動詞基本形/名詞+の】+うえで\n②【動詞た形/名詞+の】+うえで |
m29 |
431 |
|
~うちに |
在/趁着……期间(做某事) |
【连体形】+うちに |
m18 |
432 |
|
~うちは |
在……期间,……的时候 |
【连体形】+うちは |
m18 |
433 |
|
~えなかった |
有/没有……的可能性 |
【動詞ます形去ます】+うる/えない |
m27 |
434 |
|
お/ご~いたす |
|
自谦语「お~する」+郑重语「いたす」 |
m18 |
435 |
|
お/ご~いただく |
|
「ていただく」的礼貌表达 |
m22 |
m16 |
436 |
~おそれがある |
恐怕有会发生……的可能性 |
【動詞基本形/名詞+の】+おそれがある |
m32 |
437 |
|
~かいがある |
有……的意义/价值 |
【動詞た形/名詞+の】+かい 動詞ます形去ます+がい |
m29 |
438 |
|
~限り |
限度、极限、范围 |
【表示时间或数量的名词/動詞简体形】+限り |
m19 |
439 |
|
~かたわら |
一边……一边……(主业以外的爱好或工作) |
【動詞基本形/名詞+の】+かたわら |
m32 |
440 |
|
~がちだ |
有……的倾向(发生频率上的增多) |
【動詞ます形去ます】+がちだ \n「~がちだ」按照二类形容词活用。多用于消极的情况。 |
m24 |
441 |
|
必ずしも~ない |
未必…… |
|
m21 |
442 |
|
~から~にかけて |
时间或空间的大致范围 |
|
m23 |
443 |
|
~からいうと/~からいえば/~からいって |
从……来看 |
【名詞】+から……\n前面不能出现“人”。 |
m25 |
444 |
|
~からすると/~からすれば/~からして/~からしても |
从……来看 |
【名詞】+から……\n「~からして」可用于举出极端例子。 |
m25 |
445 |
|
~からには |
既然……就…… |
【动词(简体形式)】+からには |
m24 |
446 |
|
~から見ると |
从……来看 |
表示判断的依据、立场。【名詞】+からみると |
m25 |
447 |
|
~きれない |
无法彻底做完某事 \n①彻底做完某事 \n②表示程度之甚 |
「動詞ます形+きれない」\n「動詞ます形去ます+きる」 |
m25 |
448 |
|
~くせに |
明明……却【转折】 |
含有对对方不满的语气。\n【连体形】+くせに |
m31 |
449 |
|
ここ~ |
近……以来 |
【ここ+时间名词】 |
m26 |
450 |
|
~こそ |
强调 |
|
m24 |
451 |
|
~ことがない |
不会出现……的情况 |
【動詞基本形】+ことが/はない\n「~ことはない」特有用法:没有必要做某事 |
m23 |
452 |
|
~ことで |
|
助词「で」可用于表示原因等,若前项为动词或形容词小句时,就必须借助「こと」,构成「ことで」。 |
m27 |
453 |
|
~ことと存じます |
想必 |
小句(连体形式)+ことと存じます\n「ことと存じます」:「ことと思います」的礼貌说法。多用于书信中。 |
m18 |
454 |
|
~ことに |
让人……的是…… |
【表示情感 · 主观评价的一类形容词/二类形容词/动词た形】+ことに |
m17 |
455 |
|
~ごとに |
每…… |
|
m22 |
m7 |
456 |
~ことはない |
不会出现……的情况 |
【動詞基本形】+ことが/はない\n「~ことはない」特有用法:没有必要做某事 |
m23 |
457 |
|
~ざるをえない |
不得不…… |
【動詞否定形】+ざるをえない(「する」→「せざるをえない」)\n根据客观现实情况,多用于书面语 |
m26 |
458 |
|
~しかない |
(没有别的选择)只有/只好…… |
【動詞基本形】+しかない |
m26 |
459 |
|
~次第 |
立即、马上 |
【动词ます形去ます/动名词】+次第\n<后项多为己方的动作,或请求对方做的事情> |
m19 |
460 |
|
~次第で |
全凭……而定,根据…… |
「名詞+次第だ」「名詞+次第で、~」 |
m22 |
461 |
|
~時点で |
在……之时 |
前接时间名词或小句\n「時点」是指时间长河中的一个点,「時点で」带有以这一点将时间区隔开的意思。 |
m32 |
462 |
|
~じゃないかって |
(升调)疑问,(降调)自己的主张 |
带有不满的语感,因此使用受到场景的限制。 |
m20 |
463 |
|
~じゃないです |
否定 |
即「~じゃありません」的另外一种形式,多用于口语。 |
m29 |
464 |
|
~じゃん/~じゃない/~じゃないの/~じゃないか |
确认 |
|
m24 |
465 |
|
~ずつ |
|
表示等量分配或等量反复 |
m21 |
466 |
|
~ずにはいられない |
不由得、忍不住 |
【動詞否定形】+ずにはいられない/ないではいられない\n<「する」→「せずにはいられない」> |
m27 |
467 |
|
せっかく~のに |
难得/好不容易……却 |
|
m20 |
468 |
|
~ぞ |
|
表示提醒对方或说话人的强烈决心。多男性所用。 |
m25 |
469 |
|
そう~でもない |
没那么…… |
「そう」此处表示程度,与「それほど」相似。 |
m29 |
470 |
|
~即した/~に即して |
根据/按照…… |
【名詞】+に即して |
m25 |
471 |
|
(それは)~ということだ |
|
|
m26 |
472 |
|
第一に,第二に |
|
|
m30 |
473 |
|
~だからこそ |
强调原因 |
「から」前为简体句。 |
m23 |
474 |
|
(た)がる |
第三人称流露在外的感情 |
前接表示情感的形容词,构成一类动词,用于表述第三人称流露在外的感情或欲望。 |
m24 |
475 |
|
~だけあって |
不愧是/正因为…… |
动词(简体形式)/形容词(简体形式)/名词+だけあって\n二类形容词-な+だけあって |
m26 |
476 |
|
~だけには |
唯独…… |
表示“限定+对象/目的地+强调” |
m28 |
477 |
|
確かに~でも~ |
确实……不过…… |
|
m17 |
478 |
|
たとえ~ても |
假使……、纵令…… |
|
m30 |
479 |
|
~たびに |
每……(每当发生前项,就会出现后项) |
【動詞基本形/名詞+の】+たびに |
m22 |
480 |
|
~たら |
|
①假定完了的条件\n②意外的发现\n③继起\n④完了\n「~たら(どうですか)」:提议、建议 |
m30 |
481 |
|
~だらけ |
满是/净是…… |
【名詞】+だらけ\n本义是某种不好的东西覆盖于表面 |
m20 |
482 |
|
~たりする |
列举 |
暗示其他 |
m24 |
483 |
|
~中,~ |
……中 |
可以接在数字后面表示范围 |
m19 |
484 |
|
~ったら |
|
「ったら」接在名词或句末之后,表示对某人的责难的语气,用于非常随便的场合,有时说成「たら」。类似的表达有「ってば」。 |
m26 |
485 |
|
~つつ |
①一边……一边……\n②表示转折 |
【動詞ます形去ます】+つつ\n表转折时多用「~つつも」 |
m22 |
486 |
|
~つつある |
某种变化正在进展的过程中 |
【動詞ます形去ます】+つつある |
m19 |
487 |
|
~できなくはない |
肯定 |
「~なくはない」双重否定表婉转的肯定\n 类似表现还有「~ないことはない」「~ないものでもない」 |
m30 |
488 |
|
~てくれ |
「~てくれる」的命令形\n「~てください」的随意的说法 |
只用于上下或比较亲近的关系,男性专用 |
m31 |
489 |
|
~でしかない |
只是、只不过是…… |
「~しかない」前接名词\n意思同「~に過ぎない」。 |
m32 |
490 |
|
~ですって |
|
「って」表示引用、反问的用法,用于表达说话人惊讶的语气。 |
m20 |
491 |
|
~でもすれば |
万一/要是…… |
多用于前接三类动词词干(动名词)\n也可前接一类、二类动词的ます形去ます形式。\n「でも」表示极端或举例,「~でもすれば」此处表示要是发生如此事情结果将非常严重,也可以和其他动词组合。 |
m29 |
492 |
|
~てもみない |
想都没想过 |
前面多接「思う、考える」等词\n本意是“没有尝试什么” |
m23 |
493 |
|
~てやる |
为他人做事\n自己强烈的意志 |
① 表示为他人做事,比「~てあげる」随便;\n② 表示自己的强烈的意志,只用于很随便的场合 |
m31 |
494 |
|
~て仕方がない |
非常……、……得不得了 |
【動詞 · 形】+て仕方がない/てしょうがない |
m32 |
495 |
|
~といい,~といい |
这个也……那个也…… |
【名詞】+といい\n用于列举几个相同倾向的事实 |
m25 |
496 |
|
~ということは,~ということだ |
也就是说…… |
「~ということだ」表示解说或逻辑结果\n被解说的事项可用「~ということは」引出。 |
m30 |
497 |
|
~というより(も) |
与其说是……不如说是 |
后项常跟「むしろ、~ほうが」呼应 |
m20 |
498 |
|
~といったもの |
|
表示列举 |
m25 |
499 |
|
~といっても過言ではない |
即使说……也不为过,也不言过其实 |
简体小句+といっても過言ではない |
m21 |
500 |
|
~といつも |
每当……就…… |
|
m22 |
501 |
|
~と思ったら,~ |
刚一……就…… |
【動詞た形】+(か)と思ったら |
m20 |
502 |
|
~とおりだ |
正如/按照…… |
【動詞简体形】+とおり\n【名詞+の】+とおり\n【名詞】+どおり |
m18 |
503 |
|
~時はいつも |
……时,总是…… |
|
m22 |
504 |
|
~どころか |
岂止……、就连……都 |
【動詞基本形/形容詞/名詞】+どころか |
m26 |
505 |
|
~ところがある |
人或事物带有某种倾向 |
【连体形】+ところがある\n是一种比较婉转的表达 |
m31 |
506 |
|
~どころではない |
不是做某事的时候 |
【动词基本形/形容词】+どころではない\n【二类形容词词干/名词】+どころではない\n由于客观原因,否定语气 |
m32 |
507 |
|
~としても,~ |
即使……,也 |
[小句(简体形式)]+としても\n[二类形容词/名词+だ]+としても |
m30 |
508 |
|
~とすれば/~とすると/~としたら |
如果……将……【更强的假定】 |
「基本形」+とすると/とすれば/としたら\n「基本形/名詞」+となると/となれば/となったら |
m31 |
509 |
|
~と同時に |
在……的同时<前后两项同时成立>前后两项同时成立> |
[动词基本形/一类形容词]+と同時に\n[名词/二类形容词]+である+と同時に\n※前后主语不同也可以使用 |
m19 |
510 |
|
~となると |
如果……将……【假定、一反常态】 |
「基本形/名詞」+となると |
m31 |
511 |
|
~とはいうものの |
虽说…… |
前接连体形式:\n[二类形容词]+な/である+もの\n[名词]+である+ものの\n[简体小句/名词]+とはいうものの\n表示转折,相当于「けれども」。\n与「とはいっても」相似,也可单独使用。 |
m29 |
512 |
|
~とまでいわれた |
甚至有人说…… |
同样的助词还有「でも」「さえ」, 分别添加举例和极端的意思。 |
m17 |
513 |
|
~ないかぎり/~ないことには/~なくては |
只要不……就…… |
|
m27 |
514 |
|
~ないことはない |
双重否定表肯定 |
[動詞否定形]+ないことはない |
m23 |
515 |
|
~ないと |
必须…… |
「~ないといけない」等形式省略了后半句的说法 |
m29 |
516 |
|
~ないものでしようか/~ないでしようか |
说话人强烈的心理愿望 |
「~ないものでしょうか」是希望某事得以实现的否定疑问句。\n「~ないでしょうか」也同样表示希望得到必要的东西,但不可以用于单纯询问是否存在某事物。 |
m24 |
517 |
|
~中(で),~ |
在……的时候;在……过程中 |
[動詞基本形/形容詞]+中(なか)、\n[名詞+の]+中(なか)\n「~中(なか)」在此表示某事态发生的背景状态 |
m28 |
518 |
|
~ながら(も) |
转折 |
[动词ます形去ます]+ながら(も)\n[一类形容词]+ながら(も)\n[名词/二类形容词](+であり)+ながら(も) |
m22 |
519 |
|
~なさいませんか |
|
「なさる」【他一】=「する」的尊他语形式。\n「なさった」「なさって」「なさらない」「なさいます」「なさい」 |
m21 |
520 |
|
~なしで |
|
「ない」的文言形态,接在名词之后表示没有或缺乏某事物。\n常用「なしに」「なしで」的形式,前者表示状态,后者表示方法手段。 |
m22 |
521 |
|
~なしに(は)/~なしで(は)/~なくして |
如果没有……的话,就……(后项多为否定表现) |
「Aなしには/なしでは/なくしてB」表示A是实现B的必不可少的条件。 |
m27 |
522 |
|
何しろ~(な)ので |
毕竟/无论如何…… |
有时与表示理由的表达呼应,强调这种理由 |
m29 |
523 |
|
~なら【主题】 |
|
「なら」原本表示假定,也可以表示接过他人的话题。\n此外也可以用于提出一个代替的方案。一般不能用于否定。 |
m20 |
524 |
|
~ならでは(の) |
只有~才有的(极高评价) |
[名詞]+ならでは(の)\n现在一般都以「~ならではの」的形式出现,偶尔也有「~ならでは~ない」的形式,意思相同。 |
m23 |
525 |
|
~ならぬ |
①非、不是\n②不可以 |
①断定助动词「なり」+否定助动词「ぬ」=「~ではない」\n②动词「なる」+否定助动词「ぬ」=「~ならない」 |
m25 |
526 |
|
~ならびに~ |
列举 |
「~ならびに(並びに)」是书面语\n※ 不能接不同类的事物(如:「天と地」不能说成「天ならびに地」) |
m19 |
527 |
|
~なりに |
与该人或事物相符的言行之意 |
[名詞]+なりに/なりの |
m32 |
528 |
|
~なればなるほど |
~ば~ほど=“越……越……” |
[动词/一类形容词ば形+基本形+ほど]\n[名词/二类形容词词干-であれば+ある+ほど] |
m26 |
529 |
|
なんて~んだろう |
感叹 |
「なんという」的口语\n句尾不仅限于「んだろう」,也可用「だろう」。 |
m24 |
530 |
|
~なんていうもの |
举例 |
相当于「などというもの」「などのようなもの」在口语中比较随便的说法,用于从诸多事物中举例说明。 |
m25 |
531 |
|
~なんてことはない |
加强语气,强调不存在某种情况 |
只是在「~ことはない」前面加上「なんて」 |
m23 |
532 |
|
~に合う~ |
适合、相符 |
【名詞】+に合う |
m27 |
533 |
|
~にあたって |
在……之际 |
【動詞基本形/名詞】+にあたって\n類似表現:「~に際して」\n表示在某个特殊的机会和情况下……。 |
m29 |
534 |
|
~に至る |
达到、到达……(地点、时刻)或(事情发展到了某个)状况 |
【小句(简体形式)/名詞】+に至る\n※ 用于书面语。 |
m32 |
535 |
|
~こ至るまで |
举出诸多事例中的最后一个,常用于列举极端事物 |
【名詞】+に至るまで\n前面常与「~をはじめ」「~から」「~はもちろん」等呼应使用。 |
m21 |
536 |
|
~に応じた/~に応じて |
根据……、与……相适应的,因……而异 |
【名詞】+に応じた/に応じて\n有时可与「によって」互换 |
m25 |
537 |
|
~におかれましては |
=は |
【名詞】+におかれましては\n用于表示主体,尊他语表达方式,常用于书信中。 |
m18 |
538 |
|
~に終わる |
以……告终(多用于消极的场合) |
【名詞】+に終わる\n用于某件事的结果事与愿违的情况\n【名詞】+のうちに終わる 则用于积极的场合 |
m32 |
539 |
|
~に関わる |
关系到/涉及/影响到… |
【名詞】+に関わる\n多用于重要、重大的事情 |
m20 |
540 |
|
~に決まっている |
肯定是/一定是…… |
【小句(简体形式)】+に決まっている\n【二类形容词/名词】+に決まっている\n表示说话人很确定、很有自信的判断 |
m29 |
541 |
|
~に加え(て) |
不仅……而且…… |
【名詞】+に加え(て) |
m22 |
542 |
|
~に際して |
在……之际/的时候 |
【动作性名词】+に際して |
m32 |
543 |
|
~に先立って |
在……之前 |
【名詞/動詞基本形】+に先立って/に先立つ\n多用于在某事开始之前事先做准备 |
m30 |
544 |
|
~にしたがって |
伴随/随着…… |
【動詞基本形/名詞】+にしたがって\n动词「従う(したがう)」 |
m30 |
545 |
|
~にしても/~にしろ/~にせよ |
①即使/就算……也\n②表示列举 |
【小句(简体形式)/名詞】+にしても/にしろ/にせよ |
m30 |
546 |
|
~にすぎない |
只不过是…… |
[動詞简体形/名詞]+にすぎない |
m30 |
547 |
|
~にすら |
甚至…… |
助词「に」+表示极端的「すら」 |
m29 |
548 |
|
~につれて |
随着…… |
和「~にしたがって」意思相近,有时可以互换。\n但「にしたがって」倾向于因果关系,「につれて」倾向于自然而然的变化。 |
m30 |
549 |
|
~こ伴って~ |
伴随着…… |
【動詞基本形/名詞】+に伴って\n伴随着某个重大事件连带发生了另外的事件 |
m19 |
550 |
|
~には~とある |
引用 |
「~には[引用内容]とある」表示引用书或文章中记载着的内容,书面语。 |
m19 |
551 |
|
~に反して,~ |
与……相反 |
【名詞】+に反して(前面常用「予想、期待、意志」等与想法、思考相关的名词搭配使用) |
m28 |
552 |
|
~にほかならない |
无非是/不外乎…… |
【名詞】+にほかならない\n表达说话人强烈的断定语气。 |
m30 |
553 |
|
~に面した |
面对……,临……而建 |
「~に面する」表示建筑物等的地理位置 |
m23 |
554 |
|
~にも |
说不好确切的时间,如果快的话…… |
~にも “未来时间名词+に”后续表示强调的助词「も」 |
m22 |
555 |
|
~にもかかわらず |
尽管如此…… |
【小句(简体形式)】+にもかかわらず\n【名詞/形動】(-である)+にもかかわらず |
m26 |
556 |
|
~に(も)なりかねない |
有可能……(多用于消极方面) |
【動詞ます形去ます】+かねない |
m26 |
557 |
|
~によれば |
|
相当于「~によると」表示传闻出处、信息的来源 |
m30 |
558 |
|
~にわたる |
表示时间或空间的整体范围 |
【(表示范围的时间或空间)名词】+にわたって/にわたる\n用于突出其范围之广、时间跨度之大。 |
m23 |
559 |
|
~抜きで |
除去/省掉…… |
【名詞】+抜き |
m17 |
560 |
|
~抜きに(は)/~抜きで(は)/~抜きにしては |
除去/省掉…… |
【名詞】+抜き\n【名詞】+を抜きにしては\n【名詞】+は抜きにして |
m27 |
m17 |
561 |
~の間 |
……之间 |
【名詞】+の間 |
m17 |
562 |
|
~の折(に) |
……的时候 |
【名詞】+の折(に)\n【连体形】+折(に)\n属于美化语 |
m18 |
563 |
|
~(の)分 |
①分量、~份\n②比例关系 |
【名詞】+の+分\n【小句(简体形式)】+分 |
m21 |
564 |
|
~のほう |
……方面 |
「ほう」本来表示方向,方位,在日语中借以避免直接指某事物,用于比较客气的场合。 |
m19 |
565 |
|
~のみならず |
不仅…… |
【名詞】【小句(简体形式)】+のみならず |
m28 |
566 |
|
~のみ |
仅仅 |
「小句(简体形式)+のみ」\n「名詞+のみ」 |
m32 |
567 |
|
~のもと(で) |
在……之下 |
在某种条件、支配关系、影响关系以及状况之下等 |
m19 |
568 |
|
~のも無理はない |
|
|
m24 |
569 |
|
~ばかりで(は)なく~ |
不仅……而且…… |
(简体形式)/名词+ばかりで(は)なく」 |
m20 |
570 |
|
~はもちろん |
……就不用说了,连……也 |
先举出一个程度轻的事物,表示对其他事物则更是不必说了之意。 |
m25 |
571 |
|
~ぶり |
……的样子 |
表示动作进展的状况,前接部分名词或动词。\n常见「話しぶり、働きぶり、仕事ぶり、食べっぷり、飲みっぷり」等 |
m29 |
572 |
|
~分【比例关系】 |
|
|
m21 |
573 |
|
~べきだ |
应该……(做某事)【主观】 |
动词基本形+べきだ<例外:する → すべきだ>\n一类形容词+くあるべきだ\n二类形容词/名词+であるべきだ\n终止形式:「~べきだ」\n连体形式:「~べき」\n否定形式:「~べきではない」 |
m31 |
574 |
|
~ほどだ |
表示程度很高 |
「ほど」接在小句之后\n有「~ほど、~」「~ほどの+名詞」「~ほどだ」等几种形式。 |
m20 |
575 |
|
~まい |
①否定推量\n②否定意志 |
[動詞基本形]+まい<二类、三类动词可用否定形+まい> |
m27 |
576 |
|
~までもない |
没有必要;用不着 |
[動詞基本形]+までもない\n類似表現:~には及ばない\n名詞+には及ばない:表示同前者相比存在很大差距,比不上、及不上 |
m29 |
577 |
|
~ままに |
任凭……、按照…… |
「连体形」+ままに/ままの\n表示按照不改变现有的现状,同时伴随着另一个动作或状态。 |
m22 |
578 |
|
万一 |
|
|
m28 |
579 |
|
~もあれば~もある |
既有……也有…… |
「~も~ば、~も」:这个句式表示两种动作状态同时存在,不限于动词「ある」。 |
m25 |
580 |
|
~申し上げる |
「いう」的自谦语 |
「お・ご~申し上げる」是「お・ご~する」更礼貌的说法。 |
m18 |
581 |
|
~もの間 |
|
|
m23 |
582 |
|
~もんか |
强烈的否定 |
名詞连体形+ものか\n① 否定判断;② 否定意志\n带有指责的语气 |
m31 |
583 |
|
~もんで |
表示理由 |
「简体形<二类形容词-な、名-な>」+ものだから、もので\n「简体形」+もの\n相当于「~もので、~ものだから、~もの」, |
m28 |
584 |
|
~(よう)とする |
打算…… |
|
m17 |
585 |
|
~予定だ |
计划 |
|
m22 |
586 |
|
~れば幸いです |
礼貌地向对方提出请求 |
|
m18 |
587 |
|
~わけだ |
怪不得、难怪 |
表示自然推理的结论 |
m24 |
588 |
|
わずか~足らず |
数量非常少 |
|
m24 |
589 |
|
~を~にした~/~を~とした~ |
以……为…… |
|
m18 |
590 |
|
~を超す |
超过…… |
|
m25 |
591 |
|
~を境に |
以……为界、分水岭 |
|
m20 |
592 |
|
~を通じて |
纵贯某个时间段 |
[时间名词]+を通(つう)じて/を通(とお)して |
m23 |
593 |
|
~を通した |
通过……(中介、媒介) |
[名詞]+を通して/を通じて |
m30 |
594 |
|
~をはじめ |
以……为首,以……为代表 |
「名詞+をはじめ(として)」「名詞+をはじめとする+名詞」\n表示从多个事物中举出一个最具代表性的事物。 |
m21 |
595 |
|
~を前にする |
面临…… |
表示在空间上面对某人或某事,在时间上面临某事 |
m20 |
596 |
|
~をもって |
时间点、手段工具 |
①「时间名词」+をもって:表示开始或结束的时间点。多用于正式的场合。更加正式的说法是「~をもちまして」。\n②「名词」+をもって:表示手段、工具。 |
m32 |
597 |
|
~をもとにする |
以……为依据 |
「名詞+をもとにする」\n以……作为进行某行为时的判断依据或素材 |
m27 |
598 |
|
~んしゃないだろうな |
该不会是……吧? |
表示说出自己的推测并向对方确认 |
m31 |
599 |
|