第21課
会話 広州で
- 店員:お客様,どんなお茶をお探しですか。よかったら,試飲なさいませんか。
- 大山:わあ,驚いた。日本語がぺらぺらなんですね。
- 店員:広州には日系企業も多いですし,日本人の観光客も大勢いらっしゃいます。ですから,わたしも独学で日本語を勉強しました。
- 大山:なるほど。本当に中国の人は勉強熱心だなあ。
- 店員:有難うございます。それで,どんなお茶をお探しですか。
- 大山:じゃあ,お勧めのお茶をいくつか飲ませてくれますか。
- 店員:かしこまりました。少々お待ちください。
- 店員:雲南省のプーアル茶をお試してください。15年熟成(じゅくせい)させたものですから,味に深(ふか)みもありますし,独特(どくとく)の香(かお)りがあります。お勧めですよ。
- 大山:あっ,本当だ。確かに深い味わいですね。おいくらですか。
- 店員:1斤,500gで250元です。
- 大山:うーん,結構いい値段ですねえ。
- 店員:こちらは15年物の特級品ですから。その分どうしてもお値段が高くなるんです。
- 大山:…じゃあ,最初に飲んだウーロン茶と,このプーアル茶を350gずつください。
- 店員:かしこまりました。えー,合わせて300元になります。
- 大山:300元…。もう少し安くなりませんか。全部で250元でどうです。
- 店員:お客様,全部で250元って言うのはちょっと…。280元でどうでしょう。おまけとして,このティーバッグをサービスします。
- 大山:本当?じゃあ,それでお願いします。
- 店員:有難うございます。今ご用意いたしますので,少々お待ちください。
課文 中国茶の歴史
- 中国茶はもともと薬として使われていた。疲れを取ったり,気分をすっきりさせたりする効用があるとされ,リューマチの痛(いた)みを和(やわ)らげる塗り薬としても高く評価されていた。嗜好品(しこうひん)として飲まれるようになったのは3世紀以降である。唐の時代になると広く栽培(さいばい)されるようになり,生産量が飛躍(ひやく)的に増加した。現在,中国の茶の生産量は,世界の3分の1近くを占めている。
- 中国茶は,発酵(はっこう)の進み方によって香りや色が異なり,緑茶,紅茶,ウーロン茶などいくつかの種類に分けられるすべての茶の元といわれているのが緑茶で,現在では中国各地でその土地独自の品種が育(そだ)っている。
- ジャスミン茶は茶に花の香りをつけた「花茶」の代表である。ジャスミンのほかに,キンモクセイの香りを付けた茶もある。ウーロン茶は福建省が産地として知られている。日本で中国茶として最(もっと)も有名なのがウーロン茶で,よく飲まれているが,中国では必ずしも誰もが飲んでいるわけではない。雲南省が産地のプーアル茶は独特な香りが特徴(とくちょう)で,体内の脂肪を流す効果がある。また血液中のコレステロールを減らして血液の循環を良くするとも言われている。
- 日本を初めヨーロッパ,中東に至るまで,茶はすべて中国から伝えられた。中国茶は,すべての茶のルーツだといっても過言(かごん)ではない。「茶」という言葉の発音がそれを示している。日本語では「茶」を中国と同じ「チヤ」と発音する。この「チヤ」は,ほかにもヒンディー語,アラビア語,トルコ語,ロシア語,ポルトガル語などに入った。福建地方で話される福建語の「テ」はオランダ語,ドイツ語,英語,フランス語などの言語に入って,「ティ」あるいは「テ」となった。
- ところで,日本に茶が伝わったのは8世紀ごろと言われるが,そのころはもっぱら薬として用(もち)いられた。本格的に飲まれるようになったのは,12世紀末のことである。
语法点
| 句型、表达 | 简释 | 解释 |
|---|---|---|
| 必ずしも~ない | 未必…… | |
| ~ずつ | 表示等量分配或等量反复 | |
| ~といっても過言ではない | 即使说……也不为过,也不言过其实 | 简体小句+といっても過言ではない |
| ~なさいませんか | 「なさる」【他一】=「する」的尊他语形式。\n「なさった」「なさって」「なさらない」「なさいます」「なさい」 | |
| ~こ至るまで | 举出诸多事例中的最后一个,常用于列举极端事物 | 【名詞】+に至るまで\n前面常与「~をはじめ」「~から」「~はもちろん」等呼应使用。 |
| ~(の)分 | ①分量、~份\n②比例关系 | 【名詞】+の+分\n【小句(简体形式)】+分 |
| ~分【比例关系】 | ||
| ~をはじめ | 以……为首,以……为代表 | 「名詞+をはじめ(として)」「名詞+をはじめとする+名詞」\n表示从多个事物中举出一个最具代表性的事物。 |
生词表
生词表 1
| 假名 | 单词 | 词性 | 解释 |
|---|---|---|---|
| にっけい | !日系(にっけい) | 名 | 日资,日系 |
| どくがく | !独学(どくがく) | 名 | 自学 |
| うんなんしょう | !雲南省(うんなんしょう) | 专 | 云南省 |
| プーアルちゃ | プーアル!茶(ちゃ) | 名 | 普洱茶 |
| じゅくせいする | !熟成(じゅくせい)する | 动3 | 发酵,陈年,成熟 |
| ふかみ | !深(ふか)み | 名 | 味道醇厚,深厚,深度 |
| どくとく | !独特(どくとく) | 名 | 独特,特有 |
| あじわい | !味(あじ)わい | 名 | 味道;趣味,妙处 |
| とっきゅう | !特級(とっきゅう) | 名 | 特级 |
| あわせる | !合(あ)わせる | 动2 | 总共,合计,合并;配合 |
| おまけ | おまけ | 名 | 免费赠送赠品,另外奉送,附带 |
| ティーバッグ | ティーバッグ | 名 | 袋泡茶 |
| サービスする | サービスする | 动3 | 附带奉送,廉价出售 |
| いいねだん | いい!値段(ねだん) | 好价钱,昂贵的价钱 | |
| ~けい | ~!系(けい) | ~方面,~部门 | |
| ~ぐらむ | ~!g(ぐらむ) | ~克 | |
| ~げん | ~!元(げん) | ~元 | |
| ~ねんもの | ~!年物(ねんもの) | ~年的物品 | |
| ~きゅう | ~!級(きゅう) | ~级 | |
| ごうけい | !合計(ごうけい) | 名 | 总共,合计 |
| ぜいこみ | !税込(ぜいこ)み | 名 | 含税(的价格) |
| じたく | !自宅(じたく) | 名 | 自己家,自己的住宅 |
| あまる | !余(あま)る | 动1 | 剩余,剩下;过分 |
| いた | !板(いた) | 名 | 板,木板 |
| まどべ | !窓辺(まどべ) | 名 | 窗边,窗户附近 |
| めくれる | めくれる | 动2 | 打卷儿,卷缩 |
| ちゅうにちこうりゅうひょうじゅんにほんご | !中日交流標準日本語(ちゅうにちこうりゅうひょうじゅんにほんご) | 专 | 《中日交流标准日本语》 |
| きんこ | !金庫(きんこ) | 名 | 保险柜,金库 |
| とびら | !扉(とびら) | 名 | 门,门扇;扉页 |
| おめでたい | おめでたい | 形1 | 可喜可贺,值得庆贺 |
| はんしょくする | !繁殖(はんしょく)する | 动3 | 繁殖 |
| かがやく | !輝(かがや)く | 动1 | 闪亮,放光,辉耀 |
| のうこう | !濃厚(のうこう) | 形2 | 味厚,浓厚,醇厚 |
| こってり | こってり | 副 | 味浓,油腻 |
| うすあじ | !薄味(うすあじ) | 名 | 味淡,清淡 |
| たんぱく然 | !淡泊(たんぱく然) | 形2 | 清淡,淡;坦率;淡然 |
| あっさり | あっさり | 副 | 清淡;朴素;淡泊 |
| さっぱり | さっぱり | 副 | 清爽;整洁,利落 |
| あまみ | !甘(あま)み | 名 | 甜味 |
| からみ | !辛(から)み | 名 | 辣味 |
| にがみ | !苦(にが)み | 名 | 苦味 |
| あじわう | !味(あじ)わう | 动1 | 品味,品尝 |
| ふうみ | !風味(ふうみ) | 名 | 风味,味道 |
| せいりつする | !成立(せいりつ)する | 动3 | 成立,完成 |
| しあがり | !仕上(しあ)がり | 名 | 完成情况 |
| ライブ | ライブ | 名 | 演唱会 |
| にゅうしゅ | !入手(にゅうしゅ) | 名 | 得手,到手,得到 |
| でんりゅう | !電流(でんりゅう) | 名 | 电流 |
| せいしん | !精神(せいしん) | 名 | 精神 |
| ~くち | ~!口(くち) | ~味,~口味 | |
| しじょう | !試乗(しじょう) | 名 | 试乘 |
| ひきにく | ひき!肉(にく) | 名 | 肉末,肉馅 |
| あかワイン | !赤(あか)ワイン | 名 | 红葡萄酒 |
| シャンパン | シャンパン | 名 | 香槟酒 |
| トランプ | トランプ | 名 | 扑克牌 |
| ちゃさじ | !茶(ちゃ)さじ | 名 | 茶匙 |
| キーホルダー | キーホルダー | 名 | 圈 |
| はっこうする | !発酵(はっこう)する | 动3 | 发酵 |
| ほしブドウ | !干(ほ)しブドウ | 名 | 葡萄干 |
| かんそうする | !乾燥(かんそう)する | 动3 | 晾干,晒干,干燥 |
| おんしつ | !温室(おんしつ) | 名 | 温室 |
| ごちそう | ごちそう | 名 | 饭菜,好吃的饭菜 |
| りょうりにん | !料理人(りょうりにん) | 名 | 厨师,炊事员 |
| がっかい | !学会(がっかい) | 名 | 学会 |
| さらあらい | !皿洗(さらあら)い | 名 | 洗盘子,洗碟子 |
| アルバイトりょう | アルバイト!料(りょう) | 名 | 打工挣的钱 |
| べんしょうする | !弁償(べんしょう)する | 动3 | 赔,赔偿 |
| すだれ | すだれ | 名 | 帘子,竹帘 |
| ぶんめい | !文明(ぶんめい) | 名 | 文明 |
生词表 2
| 假名 | 单词 | 词性 | 解释 | | —- | —- | —- | —- |
生词表 3
| 假名 | 单词 | 词性 | 解释 |
|---|---|---|---|
| ちゅうごくちゃ | !中国茶(ちゅうごくちゃ) | 名 | 中国茶 |
| すっきり | すっきり | 副 | 爽气,舒畅,畅快;流畅,齐整,整洁 |
| リューマチ | リューマチ | 名 | 风湿病 |
| いたみ | !痛(いた)み | 名 | 疼痛,痛 |
| やわらげる | !和(やわ)らげる | 动2 | 使柔和,使缓和 |
| ぬりぐすり | !塗(ぬ)り!薬剂(ぐすり) | 名 | 外用药,涂剂,涂抹药剂 |
| しこうひん | !嗜好品饮品(しこうひん) | 名 | 嗜好品,嗜好食品,饮品 |
| とう | !唐(とう) | 专 | 唐代,唐朝 |
| さいばいする | !栽培(さいばい)する | 动3 | 栽培 |
| ひやくてき | !飛躍的(ひやくてき) | 形2 | 急剧,飞跃,快速 |
| かくち | !各地(かくち) | 名 | 各地 |
| どくじ | !独自(どくじ) | 名 | 特色,独自,个人 |
| ひんしゅ | !品種(ひんしゅ) | 名 | 品种 |
| はなちゃ | !花茶(はなちゃ) | 名 | 花茶 |
| だいひょう | !代表(だいひょう) | 名 | 代表 |
| ジャスミン | ジャスミン | 名 | 茉莉花,茉莉花香料 |
| キンモクセイ | キンモクセイ | 名 | 金桂,丹桂 |
| さんち | !産地(さんち) | 名 | 产地 |
| たいない | !体内(たいない) | 名 | 体内 |
| しぼう | !脂肪(しぼう) | 名 | 脂肪 |
| ちゅうとう | !中東(ちゅうとう) | 名 | 中东 |
| ルーツ | ルーツ | 名 | 始祖,根本,本源 |
| かごん | !過言(かごん) | 名 | 夸大,夸张,言过其实 |
| おん | !音(おん) | 名 | 发音,读音,字音 |
| ヒンディーご | ヒンディー!語(ご) | 名 | 印地语 |
| アラビアご | アラビア!語(ご) | 名 | 阿拉伯语 |
| トルコご | トルコ!語(ご) | 名 | 土耳其语 |
| オランダご | オランダ!語(ご) | 名 | 荷兰语 |
| ドイツご | ドイツ!語(ご) | 名 | 德语 |
| もっぱら | もっぱら | 副 | 专门,完全 |
| もちいる | !用(もち)いる | 动2 | 使用,用 |
| かならずしも | !必(かなら)ずしも | 熟语 | 未必,不一定 |
| しこう | !嗜好(しこう) | 名 | 嗜好;喜好 |
| かがみ | !鏡(かがみ) | 名 | 镜子 |
| しゅんじゅうせんごくじだい | !春秋戦国時代(しゅんじゅうせんごくじだい) | 专 | 春秋战国时代 |
| さんごくじだい | !三国時代(さんごくじだい) | 专 | 三国时代 |
| しん | !秦(しん) | 专 | 秦代 |
| まなぶ | !学(まな)ぶ | 动1 | 学习,模仿 |
| しんこうする | !信仰(しんこう)する | 动3 | 信仰 |
| くにぐに | !国々(くにぐに) | 名 | 各国,诸国 |
| きゃくしつ | !客室(きゃくしつ) | 名 | 客房,客厅 |
| とういつする | !統一(とういつ)する | 动3 | 统一 |
| はブラシ | !歯(は)ブラシ | 名 | 牙刷 |
| せいはつりょう | !整髪料(せいはつりょう) | 名 | 整发液 |
| たいりく | !大陸(たいりく) | 名 | 大陆 |
| どうこう | !動向(どうこう) | 名 | 走向,动向 |
| せんねんする | !専念(せんねん)する | 动3 | 专心,专心致志 |
| ひろう | !疲労(ひろう) | 名 | 疲劳 |
| にんげんドック | !人間(にんげん)ドック | 名 | 短期住院综合体检 |
| けんこうしんだん | !健康診断(けんこうしんだん) | 名 | 体检,健康检查 |
| メタボリックしょうこうぐん | メタボリック!症候群(しょうこうぐん) | 名 | 代谢症候群,代谢综合症 |
| とうにょうびょう | !糖尿病(とうにょうびょう) | 名 | 糖尿病 |
| つうふう | !痛風(つうふう) | 名 | 痛风 |
| ひざかんせつえん | ひざ!関節炎(かんせつえん) | 名 | 膝关节炎 |
| ~だい | ~!代(だい) | ~多岁 | |
| がまんする | !我慢(がまん)する | 动3 | 忍耐 |
| つうようする | !通用(つうよう)する | 动3 | 通用,兼用 |
| でんしじしょ | !電子辞書(でんしじしょ) | 名 | 电子辞典 |
| だいどころ | !台所(だいどころ) | 名 | 厨房 |
| ソファー | ソファー | 名 | 沙发 |
| したぎ | !下着(したぎ) | 名 | 内衣,衬衣 |
| びじゅつひん | !美術品(びじゅつひん) | 名 | 美术品 |
| コック | コック | 名 | 厨师 |
| きそくただしい | !規則正(きそくただ)しい | 形1 | 懂规矩,有规矩 |
| ひけつ | !秘訣(ひけつ) | 名 | 秘诀 |
| マザー・テレサ | マザー・テレサ | 专 | 特里莎嬤嬤 |
| じんるい | !人類(じんるい) | 名 | 人类 |
| ささげる | !捧(ささ)げる | 动2 | 奉献,贡献 |
| してきする | !指摘(してき)する | 动3 | 指出 |
| ~ようひん | ~!用品(ようひん) | ~用品 |
生词表 4
| 假名 | 单词 | 词性 | 解释 | | —- | —- | —- | —- |
记单词选项: